2012-06-05から1日間の記事一覧

人に教えてわかること

昔の自分は忘れがち 理解できないところにはちゃんと理由があって、きっと自分も通ってきてわかりづらいと思ってたはず。 でも、できちゃうとそれを忘れてしまう。初心忘れるべからず! 教えてみてなるほどと思ったこと1 stageの端まで行って折り返すaction…

タイムライン上で複数のオブジェクトを操作

何かキャラクター的なものを一つ描く⇒修正メニューからシンボルに変換(ムービークリップ)⇒インスタンス名をつける(サフィックスの_msを忘れない) 何かボタン的なものを作成⇒シンボルに変換(ボタン)⇒インスタンス名をつける(_btn) ライブラリウィンドウ…

左右反転してみる

先生に出されたお題クリアしてみた onClipEvent (load){ var speedX:Number = 10; var speedY:Number = 10; var objWidth:Number = this._width/2; var stageWidth:Number=Stage.width-objWidth; this._x=objWidth; } onClipEvent (enterFrame) { this._x+=s…

【B01】応用 縦に行ったり来たり

onClipEvent (load){ var speedY:Number = 10; var objHeight:Number = this._height/2; var stageHeight:Number=Stage.height-objHeight; this._y=objHeight; } onClipEvent (enterFrame) { this._y+=speedY; if(this._y>stageHeight || this._y

【B01】

左端から右端に移動して、そこで反転するムービーを作りなさい。 以下の記述では、端で反転しません。 反転するような記述に書き直しなさい。 onClipEvent (load){ var speedX:Number = 10; var speedY:Number = 10; var objWidth:Number = this._width/2; v…

バウンドを直してみた

onClipEvent (load){ var speedX:Number = 10; var speedY:Number = 10; var objWidth:Number = this._width/2; var objHeight:Number = this._height/2; var stageWidth:Number=Stage.width-objWidth; var stageHeight:Number=Stage.height-objHeight; this…

noscriptが表示されることを確認

JS09

ボタンをクリックするとアラートに「Hello JavaScript!」と表示させなさい。 <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <title>JS09</title> </head> <body> <h1>アラートを表示する</h1> <hr> <p>ボタンをクリックするとアラートが表示されます</p> <div><input type="button" name="answer" value="クリックしてください" onClick="click_alt();"/></div> </hr></body></html>

JS08

次の語句を説明しているものを選びなさい。 (1)onload (2)( ) (3)alert (4); (a)ポップアップウィンドウにメッセージを表示する (b)JavaScriptのコードの行の終端 (c)ウェブページの読み込み完了を示す (d)関数に渡される情報を囲む 解答 (…

JS07

「h1要素」と「p要素」を、例のように表示するJavaScriptを記述しなさい。 <html> <head> <meta charset="utf-8"> <title>JS07</title> </head> <body> <script type="text/javascript"> <!-- document.write('<h1>はじめてのJavaScript<\/h1>'); document.write('<p>ゼロからJavaScriptを記述できるように練習します<\/p>'); //--> </script> </body> </html>

JS06

ボタンをクリックしたらアラートで答えを表示するJavaScriptを記述しなさい。「function」を使用します。(質問と答えは自由。) <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <title>JS06</title> </head> <body> <p>あなたの名前は?</p> <div><input type="button" name="answer" value="名を名乗る!" onClick="click_alt();"/></div> </body></html>

JS05

クリックでアラートを表示するJavaScriptを記述しなさい。J01と同じ結果です。「function」を使用しなさい。 <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <title>JS05</title> </head> <body> </body></html>

JS04

ページを開いた瞬間にアラートを表示するJavaScriptを記述しなさい。(写真は自由。) <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <title>JS04</title> </head> <body onLoad="alert('犬の画像を表示しました');"> <img src="img/dog.jpg" alt="犬の写真" title="ダックスフント" width="50%" hright="50%"/> </body> </html>

JS03

マウスアウトでアラートを表示するJavaScriptを記述しなさい。(写真は自由。) <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <title>JS03</title> </head> <body> <img src="img/dog.jpg" alt="犬の写真" title="ダックスフント" width="50%" hright="50%" onMouseOut="alert('犬の写真からカーソルをはずしましたね?');" style="cursor: pointer;"/> </body> </html>

JS01

クリックでアラートを表示するJavaScriptを記述しなさい。 (写真は自由。)「function」は使用しない通常のアラート。 <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <title>JS01</title> </head> <body> </body></html>

知らなかったプロパティ

window.defaultStatus="色の設定"ステータスバーに「色の設定」と表示する document.fgColor='#f00';テキスト色の変更 document.bgColor='#eee';背景色の変更